運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-11-21 第200回国会 参議院 法務委員会 第6号

私は、この裁判官報酬法及び検察官俸給法改正案反対立場で今日は質問をしたいと思います。  大体が、改めて言うまでもありませんが、今この国の財政は大変厳しいわけです。今の見込みでは、この令和元年度末の国債発行残高は八百九十七兆円を突破する見込みで、これ国民一人当たりにすると七百十三万円もの借金をしているということになります。

柴田巧

2018-11-22 第197回国会 参議院 法務委員会 第4号

維新スピリッツに従いまして、公務員給与引上げに関しては反対という立場で、今日は、本法案でありますところの裁判官報酬法検察官俸給法改正案を中心に質問させていただきます。  本題に入る前にお聞きしたいことがございまして、これ政府参考人の方にお聞きしたいと思うんですが、今回の法案ですけれども、報酬俸給の別表というの、ここにありまして、私たち拝見させていただいているわけでございます。  

石井苗子

2017-12-07 第195回国会 参議院 法務委員会 第3号

今日は裁判官報酬法検察官俸給法の審査ですが、まずは法案に関して質問いたします。しかし、自分としては賛成ですので、後に前回残した質問その他をさせていただきたいと思います。  裁判官検察官の定年前の辞める方々の割合はどの程度いらっしゃいますでしょうか。また、給与が低いということが退職理由になっているケースというのはあるのでしょうか。お伺いしたいと思います。

山口和之

2016-11-25 第192回国会 参議院 本会議 第13号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本維新の会を代表して高木委員より、裁判官報酬法改正案及び検察官俸給法改正案反対裁判官育児休業法改正案賛成する旨の意見が述べられました。  討論を終局し、順次採決の結果、裁判官報酬法改正案及び検察官俸給法改正案はそれぞれ多数をもって、裁判官育児休業法改正案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。

秋野公造

2016-11-24 第192回国会 参議院 法務委員会 第10号

まずは、裁判官報酬法検察官俸給法について御質問したいと思います。  今年八月の人事院勧告に基づきまして、一般政府職員給与については民間の賃金水準との較差是正のために給与月額を引き上げる改正を行いました。今回の両法律案は、裁判官月額報酬検察官月額俸給をそれぞれ引き上げることが内容となっております。  

元榮太一郎

2016-11-08 第192回国会 衆議院 本会議 第9号

以上三法律案は、去る十月二十五日本委員会に付託され、同日金田法務大臣から提案理由説明を聴取し、翌二十六日質疑を行い、十一月二日、質疑を終局し、討論採決の結果、裁判官報酬法改正案及び検察官俸給法改正案賛成多数をもって、裁判官育児休業法改正案全会一致をもって、いずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     —————————————

鈴木淳司

2016-01-13 第190回国会 衆議院 法務委員会 第1号

検察官につきましては、先ほど来も出ていますが、司法権の発動を促し、その適正、円滑な運営を図る上で極めて重大な職責を有するものであり、また、原則として裁判官同一の試験及び養成方法を経て任命されるなど、裁判官に準ずる性格を有していること、こうしたことから、その俸給月額につきましても、他の一般職国家公務員とは別に、検察官俸給法により裁判官報酬月額に準じた定めがされているものでございます。

萩本修

2009-11-30 第173回国会 参議院 本会議 第5号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して仁比委員より、裁判官報酬法改正案及び検察官俸給法改正案反対裁判官育児休業法改正案賛成する旨の意見が述べられました。  討論を終わり、順次採決の結果、裁判官報酬法改正案及び検察官俸給法改正案はそれぞれ多数をもって、裁判官育児休業法改正案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。

松あきら

2005-10-28 第163回国会 参議院 本会議 第10号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して井上委員より、裁判官報酬法改正案及び検察官俸給法改正案反対する旨の意見が述べられました。  討論を終わり、順次採決の結果、裁判官報酬法改正案及び検察官俸給法改正案はそれぞれ多数をもって、最高裁判所裁判官退職手当特例法改正案全会一致をもって、原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。

渡辺孝男

2005-10-27 第163回国会 参議院 法務委員会 第3号

井上哲士君 日本共産党を代表して、裁判官報酬法検察官俸給法の両改正法案に対する反対討論を行います。  反対理由の第一は、両法案が、国家公務員給与を引き下げる本年度人事院勧告に連動し、社会全体の所得水準を引き下げ、一層の消費の落ち込みを招き、景気悪影響を与えるものだからであります。

井上哲士

2005-10-27 第163回国会 参議院 法務委員会 第3号

、こうされておりまして検察官俸給法が制定されていると、こういう関係でございます。  このような特別に別の法律が定められておりますのは、言うまでもございませんけれども、検察官が刑事について公訴を行い裁判所に法の正当な適用を請求するなどの検察権を行使する、こういった司法権の適正円滑な運営を図る上で極めて重大な職責を有する準司法官であるということが一つございます。

倉吉敬

2002-11-19 第155回国会 参議院 法務委員会 第7号

井上哲士君 日本共産党を代表して、ただいま議題となっている裁判官報酬法検察官俸給法の両法の改正法案に対する反対討論を行います。  反対理由の第一は、両法案が、国家公務員給与を引き下げる本年度人事院勧告に連動して裁判官検察官給与を引き下げることにより、社会全体の所得水準を引き下げ、一層の消費悪化を招き、景気悪影響を与えるものだからであります。  

井上哲士

2002-11-13 第155回国会 衆議院 法務委員会 第7号

裁判官報酬法検察官俸給法についてでありますが、本改正法案で、現行憲法史上初めて裁判官報酬並びに検察官俸給が引き下げられます。個人別に見ますと、最大で二・二%の減、最小でも一・八%の減であります。  法務省と最高裁にお聞きしますが、これが成立をいたしますと、年間ベースで総額として裁判官全体でどのくらいか、検察官全体でどのくらいの額が減額になるのか、それぞれお答えいただきたい。

木島日出夫

1995-10-19 第134回国会 衆議院 法務委員会 第2号

今回の裁判官報酬法検察官俸給法改正につきましては、ただいま大臣より趣旨説明を受けました。  まず初めに、本改正法案前提ともいうべき一般職職員給与改定について、政府においては今回の人事院勧告どおり改定を行うものとしたということでありますが、一般職職員給与に関してなされた人事院勧告の概要をまず説明していただきたいと思います。  

斉藤斗志二

1994-10-27 第131回国会 参議院 法務委員会 第2号

糸久八重子君 法務大臣給与関係閣僚会議メンバーにはなっていらっしゃらないようでございますけれども、人事院勧告検察官俸給法改定について所管外なので触れていませんけれども、検察官特別職である裁判官とは違いまして一般職でございますから、その意味からいえば法務大臣給与関係閣僚会議メンバーになることは合理的な根拠があるのではないかと思うところでございます。  

糸久八重子

  • 1
  • 2